海外留学センターオールシーズンズ。アメリカ、カナダ、オセアニアのホームステイ、高校留学、短期・長期留学、ハワイ留学、親子留学、団体プログラムなんでもお任せください

home初めての方へwhats_new安心サポート団体プログラムお申し込み方法サイトマップ
アメリカ正規留学
トップ>本気で学ぶ>アメリカ高校留学高校>Monte Vista Christian School
Monte Vista Christian School
(モンテビスタ・クリスチャン・スクール)
この学校に関するお問合わせはコチラ
【どういった学校でしょうか?】
モンテビスタ・クリスチャン・スクールは大学進学の為の教育に力を入れている私立の寮制カソリック学校です。クリスチャンの伝統と信念を学ぶ聖書研究などのカソリック教育に力を入れているとともに、ユニークな点として、パソコンを使った技術教育に力をいれています。エデュケーショナル・テクノロジー・プログラムと呼ばれる、この学校独自のプログラムは全米学校を対象とした優れた教育プログラムに贈られる賞を受賞しています。
【学校周辺はどのような環境でしょうか?】
モンテビスタ・クリスチャン・スクールはサンフランシスコより車で南に約1時間半のワトソンヴィルという静かで治安のよい小さな街にあります。緑に囲まれた100エーカーの広大なキャンパスはモントレーやサンタクルーズといった全米でも有名な海沿いのリゾート地にも近く、寄宿生が平日は学業に専念し、週末はマリンスポーツやアウトドアスポーツ、周辺都市への買い物などにアクセスのよい環境にあります。
【学校生活はどのような感じでしょうか?】
全ての生徒は、午前8:20から午後3:20までに行われる7コマの授業に出席します。放課後は、演劇やアートのクラブ活動、または自分で選択したチームスポーツに参加しますが必須ではありません。留学生の授業スケジュールは入学前に学校によって決められていますが、卒業に必要な科目の指定などは無く、ESLと合わせてアートや演劇など、好きな科目を選択することができます。
【どういうった運動が盛んな学校でしょうか?】
モンテビスタ・クリスチャン・スクールは、モントレー湾近辺の学校で構成される、モントレー湾リーグに所属しており、チームスポーツ各チームはリーグに所属する他校と頻繁に対抗試合を行います。主に盛んなチームスポーツは、アメフト、サッカー、バレーボール、バスケットボール、レスリング、ゴルフ、水泳、テニス、陸上などです。
【学校データ】
場所 カリフォルニア州
ワトソンヴィル
周辺環境 郊外・住宅地
創立 1926年
タイプ 共学
キャンパス面積 100エーカー
生徒数 740人
学年 9〜12年
留学生割合 12%
宗教 キリスト教
教師生徒比 1:13
1クラス平均人数 21人
大学進学率 85%
ESL あり
あり。90名が寄宿。
【寮生活はどのような感じでしょうか?】
キャンパスには寮が男女1煉づつあります。日中の生活は寄宿生でない学生と同じで午後3:20まで授業に出席し、放課後のクラブ活動後の5:30からカフェテリアで夕食をとります。6:30〜8:30までは自習時間となり各寄宿生は自室にて課題などに取り組みます。自習時間後は10時半の消灯時間まで自由時間となり、各自勉強の続きをしたり、他の寄宿生とリラックスしたりします。寮には住込みの管理者がおり、生徒の面倒をみてくれます。寮では寄宿生の為に様々なアクティビティが企画され、管理者は週末に生徒をつれて周辺のモール、テーマパーク、キャンプ、映画館、スキーなどに行くことがあります。寮は基本的に2人部屋になっており、共有設備として洗濯機と乾燥機、トイレ、シャワー、暖炉、衛星放送付テレビ、パソコン、ビリヤード台などか完備されています。
【寮の食事はどのようなものでしょうか?】
寄宿生には学校より1日3食が用意されます。朝食は主に卵、フルーツ、シリアル、ワッフル、フレンチトーストなどのアメリカンブレークファーストが一般的で、昼食はパスタ、サンドイッチ、スープ、サラダ、ピザなどが一般的です。夕食は肉料理などのメインに加えサラダ、スープ、パンなどが多く、留学生の多いこの学校では昼食と夕食時に毎日ご飯も用意されます。メニューは日替わりになっており、全体メニューも定期的に変更され、生徒が飽きないようにと工夫がなされています。ベジタリアンの生徒にはベジタリアンメニューも用意されています。
【生徒がケガや病気の場合はどうするのでしょうか?】
この学校に保健室はありませんが、学校と寮に常時薬品などが完備されており、キャンパスに訓練を受けた救命スタッフも常駐しています。病気やケガが深刻な場合は、学校スタッフ付き添いのもと、学校から車で5分ほどの場所にある病院へ行きます。
【ESLはどのような感じでしょうか?】
留学生の受け入れに42年の歴史を持つモンテビスタ・クリスチャン・スクールでは、ESL専任の教師が数名おり、カリキュラムはこれらの教師によって作成されています。ESLは3つのレベルに分かれており、通常のESLである英会話、発音、聞取り、読み書き、文法、語彙の他にアメリカ文化のコースもESLに組み込まれています。ESLを受講する生徒はESLの他に聖書研究、科学、数学の授業を一般の生徒と受講し、11年生までには全てのESLを終え、一般の生徒同じ授業を受講し、大学進学に備えます。
【大学進学状況をおしえてください】
大学進学率は85%と高く、学校には大学進学相談カウンセラーが常勤しています。11・12年生はカウンセラーと何度も話し合うことにより、自分が入学申請を行う大学を選定します。また、大学進学相談の他にキャリア・カウンセリングも行っており、大学卒業後に進むべきキャリアの相談も行ってくれるのが特徴的です。
【卒業生進学先一例】
・Stanford University
・Amherst College
・New York University
・University of Southern California
・University of California Los Angeles
・University of California Berkeley
・Syracuse University
・Dartmouth College
【留学生についておしえてください】
留学生の数は87名と比較的多いですが、全校生徒数に対する割合は2割弱と多くはありません。留学生の主な出身国は、韓国、日本、中国、メキシコ、イタリアなどでアジア諸国からの留学生が多いです。学校事務局には留学生部門があり、留学生の入学から、学校生活、卒業まで一貫して面倒をみてくれる責任者と担当者が常駐しています。留学生の受け入れには42年の歴史のある学校で、留学生の様々な問題や悩みにも気軽に相談に乗ってくれるスタッフがいます。留学生は学校周辺に保護者をもつことを義務付けられており、祝日や休暇で寮が閉まる場合は保護者宅に滞在することになります。
【教師はどんな方々でしょうか?】
この学校には68名の教師が勤務しており、約3割の教師は修士以上の学位を持っています。数名の教師はキャンパスに住んでおり、寄宿生と様々なアクティビティを行い生徒と家族のような付き合いをするほどの信頼関係を築きます。寄宿生の為に、感謝祭のディナーを準備するなど、教師によるアクティビティも色々と企画されています。
【サマースクールはありますか?】

留学生向けのサマーESLコースがあります。サマー・ランゲージ・インスティチュートと呼ばれるこのコースは6週間と4週間のコースがあり、6月から7月にかけて行われます。このコースはこれからアメリカの高校に進もうと計画している留学生に最適な内容となっており、生徒は実際に寮に住んで、学校校舎で授業を受けることによりアメリカ生活に入って行きやすいようにするための環境が整っています。生徒には学校のカフェテリアで1日3食が提供され、運動施設などを含めた全ての学校施設を利用することができます。英語の授業以外のアクティビティも充実しており、学内での音楽、スポーツ、演劇、調理などの他、サンフランシスコや遊園地、モントレー湾や博物館への日帰り旅行なども企画されます。

この学校に関するお問合わせはコチラ
▲このページの先頭
google このサイト内を検索