 |
 |
|
 |
 |
|
 |
アメリカ・ロサンゼルスで寿司シェフになるための養成プログラムのご紹介です。
ロサンゼルスに日系人社会ができてから100年以上が経ち、様々な日本文化がある中で「寿司」は日本食の代表として人気があります。またアメリカでは近年の健康ブームで、ますます「寿司」の存在が見直されるようになりました。
こちらのプログラムではロサンゼルスにある寿司シェフ養成学校にて、寿司シェフになるためのプログラムを受講することができます。
1日から参加できる基礎コースから12週間のプロフェッショナルコースまであります。
ぜひこの機会にアメリカで日本文化のよさを改めて見直してみませんか? |
 |
 |
 |
|
 |
アメリカ・ロサンゼルス |
 |
|
 |
|
|
|
 |
・基礎コース(1日)
・集中寿司シェフコース(5日または12週間) |
 |
|
 |
料金につきましてはお気軽にお問い合わせください。 |
 |
|
 |
<基礎コース/1日>毎週第1〜3土曜日
<集中寿司シェフコース/5日>毎月1回
<集中寿司シェフコース/12週間> 毎年4回(1月、4月、7月、10月) |
 |
※開始日は変更される場合があります。詳しくはお問い合わせください。 |
 |
|
 |
集中寿司シェフコース(12週間)では、基礎から応用まで様々な形で「寿司」を学んでいきます。また「寿司」に限らず、日本の食文化の歴史や包丁や道具の使い方・手入れ方法、旬の野菜や魚介類について、日本の調味料や懐石料理、レストランビジネスなども学ぶことができます。 |
 |
・寿司飯の作り方
・包丁の使い方、手入れ方法
・日本食文化と歴史
・日本の調味料と保存方法
・魚の下ろし方
・巻き寿司の作り方
・刺身の準備と盛り付け方
・懐石料理(フルコース、伝統的な方法)
・現代の日本食
・ビジネスマネージメント
・寿司カウンターでの寿司シェフのパフォーマンスについて
・HACCPについて
・自然食料理クラス
・酒クラス
・フィールドトリップ |
 |
 |
 |
 |
▲このページの先頭 |
 |