 |
 |
|
 |
 |
|
 |
12週間の医療英語研修を受講後、実際にカナダの医療・福祉現場でインターンとして実習を行うことが可能なディプロマコースです。医療英語研修は全て英語で行われ、医学に関する専門的知識と用語、さらに実際に現場で使う事を目的としたコミュニケーションまで幅広くカバーされます。せっかく学んだ医療英語だから、その力をカナダの医療・福祉現場で発揮してみたいと思われる方にオススメです。
 |
 |
|
 |
|
 |
カナダ・バンクーバー |
 |
|
 |
16週間 (医療英語研修12週間+インターン実習4週間) |
 |
|
 |
医師、看護士、薬剤師、栄養士、歯科医、理学療法士、作業療法士、医療秘書、介護士、または医療英語学習に興味のある一般の方 |
 |
|
 |
料金につきましてはお気軽にお問い合わせください。 |
 |
|
 |
1クラス5〜6人の少人数制を取っている為、全ての受講生が講師陣から1:1に近い指導を受けられるよう配慮されています。講師陣はカナダで現役の医者、看護士または引退した者など、医療のプロフェッショナルが揃っており、英語教育経験のある講師もいます。
コース内容は受講生が将来的に実践、活用することができる内容で構成されています。現地の病院、クリニック、その他医療・介護施設への訪問及び地域で活躍している医療関係者との交流会もコースに盛り込まれています。医学的な専門知識はもとより、ロールプレイを取り入れたメディカルコミュニケーション、心肺機能蘇生方法も学ぶ事が出来ます。 |
 |
|
 |
老人ホーム、介護施設、ホームケア、薬局、製薬会社、病院、クリニック、リハビリ施設、障害者施設、研究所など |
 |
|
 |
中級〜上級の英語レベル |
 |
※英語力の判定がつきにくい場合はまずご相談ください。 |
 |
|
 |
毎週月曜日 |
 |
|
 |
1〜12週目: |
 |
曜日 |
スケジュール |
宿泊先 |
日曜日 |
・バンクーバー国際空港着後、当社スタッフによる出迎え
・オリエンテーションの後、ホームステイ先へ |
ホームステイ |
月曜日 |
・レベル分けテストの後、学校スタッフによるカウンセリング
1週間毎にテーマが決定され、それに沿ったクラス運営がなされます
・9:00〜12:00 医療英語クラス受講(会話、ロールプレイ)
・13:00〜16:00 医療英語グラス受講(レクチャー) |
ホームステイ |
火曜日 |
・9:00〜12:00 医療英語クラス受講(会話、ロールプレイ)
・13:00〜16:00 医療英語グラス受講(レクチャー) |
ホームステイ |
水曜日 |
・9:00〜12:00 医療英語クラス受講(会話、ロールプレイ)
・13:00〜16:00 医療英語グラス受講(レクチャー) |
ホームステイ |
木曜日 |
・9:00〜12:00 医療英語クラス受講(会話、ロールプレイ)
・13:00〜16:00 医療英語グラス受講(レクチャー) |
ホームステイ |
金曜日 |
・9:00〜12:00 医療英語クラス受講(会話、ロールプレイ)
・13:00〜16:00 医療英語グラス受講(レクチャー) |
ホームステイ |
土曜日 |
・終日自由行動 |
ホームステイ |
日曜日 |
・終日自由行動 |
ホームステイ |
|
 |
13〜16週目: |
 |
曜日 |
スケジュール |
宿泊先 |
日曜日
から
金曜日 |
プログラム開始前:終日オリエンテーション・現地の専門家からの直接指導
派遣先例:訪問看護婦派遣会社
カナダの看護婦(Registered Nurse)と一緒に派遣の仕事、寝たきり老人、病人、身体障害者、通院困難な患者宅を訪問など(各個人によって異なりますが、週3〜5回を目安とお考えください)
終了時:16週間介護福祉ディプロマ授与 |
ホームステイ |
|
 |
 |
 |
▲このページの先頭 |
 |